富山生協の宅配 レビュー
富山生協の宅配サービス概要
🛒
豊富な商品ラインナップ
約3,000品目以上の食材や日用品を提供
富山生協の宅配の特徴と商品ラインナップ
富山生協の宅配サービスは、富山県内で約7万5千人が利用するサービス。
ネットスーパーと少し違うのは、配達が週1回なこと、一般の市販品よりも安全・安心に配慮した商品を扱っているところが特徴です。
配達が週1なんて、ネットスーパーより不便じゃないか!と思うかも知れませんが、
送料が、どんな少量でも1回あたり165円と最安。また、妊婦・子育て世帯、高齢者世帯は送料が無料になるという大きな特典があります。
商品は、以下のような品目を取り扱っています。
- 生鮮食品(野菜、果物、肉、魚)
- 加工食品(冷凍食品、レトルト食品、調味料など)
- 日用品(洗剤、ティッシュ、シャンプーなど)
- 子育て用品(おむつ、ベビーフードなど)
- 健康食品・サプリメント
品揃えは大手スーパーよりは少ないのですが、宅配してくれるのが必須!宅配料をできるだけ安くしたい!でも一度に大量買いはしたくない!という世帯に選ばれています。
生協オリジナル商品は、無添加や減添加物など安全に配慮した品物も多く、赤ちゃんになるべく体にいいものを食べさせてあげたい、というお母さんにも人気。
富山生協の宅配 安全性への取り組み
富山生協は、食の安全性と安心の向上に特に力を入れています。
- 厳格な商品取り扱い基準の設定
- 食品添加物使用の厳しい基準
- 5つの安全確認業務の実施
- 遺伝子組み換え食品への明確な対応と表示
「食の安全・安心の取り組みレポート」を年4回発行し、会員に向けて情報公開を行っています。この透明性の高さが、多くの利用者から信頼を得ている理由の一つ。
富山生協の宅配 利用者の評判と口コミ
実際に富山生協の宅配サービスを利用している方々の評判は、概ね良好。特に以下のような点が高く評価されています:
👍 良い評判:
- 安全で新鮮な食材が手に入る
- 重い荷物を運ばなくて済む便利さ
- ネットスーパーが対応してないような地域でも持ってきてくれる
- 子育て世帯の送料無料特典がうれしい
👎 イマイチと思う点:
- 一般のスーパーと比べると価格がやや高め
- 1週間前の注文が必要で慣れが必要
ある53歳の利用者のコメント:「産地や農薬、添加物など安全性についてかなり詳しく確認できるので、自分で納得のいくものを選んで購入することができます。素材がシンプルな加工品がおいしくてお気に入り。」
子育て中の30代の方からは、「重い飲料やおむつをまとめ買いできるのが本当に助かります。配送時間の幅が広いのが少し難点ですが、それ以上にメリットの方が大きいです。」という声も聞かれました。
富山生協の宅配 メリットとデメリット
ネットスーパーと比べたときに、富山生協の宅配サービスのメリットとデメリットをまとめましょう。
✨ メリット:
- 安全性の高い食材が手に入る
- 便利な注文システム(OCR用紙、電話、FAX、スマホアプリ、インターネット)
- 重い荷物を運ばなくていい
- 子育て世帯や高齢者向けの特別サービスあり
😓 デメリット:
- 一般のスーパーと比べるとやや価格が高め
- 配送料が別途必要(165円税込)
- 1週間前の注文が基本で、急な変更が難しい
- 配送時間の幅が広い場合がある
実際、送料無料特典の恩恵を受けられる世帯は加入率が高いのですが、それ以外の世帯にはあまり人気がないかも。
富山生協の宅配 おすすめ商品と活用法
富山生協の人気商品をざっと紹介しましょう。
🥇 人気商品:
- サクッとおいしい。あじフライ(397円税込・250g)
- 2〜3分揚げるだけで簡単調理
- お弁当のおかずにも最適
- 秋川こだわりのからあげ(408円税込・150g)
- 電子レンジやオーブントースターで簡単調理
- 添加物が少なく、冷めてもおいしい
- 牛小間切れ肉(538円税込・150g)
- 柔らかく、脂身の割合が絶妙
- 肉じゃがやカレーなど様々な料理に使える
💡 活用のコツ:
- まとめ買いでお得に:飲料や日用品などかさばる商品をまとめて注文
- 季節の特産品をチェック:富山県の旬の食材や特産品を楽しむ
- お試しセットを利用:新商品や人気商品のお試しセットで色々な商品を試す
- 料理レシピを参考に:カタログやウェブサイトの料理レシピを参考に献立を立てる
これらの商品や活用法を上手に取り入れることで、より便利で楽しい食生活を送ることができるでしょう。
富山生協の宅配 サービス利用の注意点
富山生協の宅配サービスを利用する際は、以下の点に注意しましょう:
- 配送エリアの確認:
- サービスは富山県内限定です。県外への引っ越しの際はサービスが継続できません。
- 注文締め切り時間:
- 通常、配送日の1週間前が注文締め切りです。急な変更には対応できない場合があります。
- 最低利用金額:
- 一部のエリアでは最低利用金額が設定されている場合があります。事前に確認しましょう。
- 支払い方法:
- 口座引き落としが基本ですが、クレジットカード払いも可能です。事前に登録が必要です。
- 商品の品質確認:
- 配達時に商品の状態を確認し、問題がある場合はすぐに連絡しましょう。
- カタログの確認:
- 毎週届くカタログをしっかりチェックし、お得な情報や新商品をチェックしましょう。
- 環境への配慮:
- 配送時の包装材は可能な限り返却し、リサイクルに協力しましょう。
とやま生協は、富山県全域が配送エリアになっているのですが、車が入っていけないような山の中などはさすがに対象外になっているっぽいです。
あなたの住所が配送エリアかどうかは、資料請求を請求すると判定されるようになっているんですね。(生協はなぜか昔からこの方式で判定)
とやま生協の宅配ってどうなのかな…と迷っているあなたは、いったん資料請求でカタログなどを取り寄せて家族で話し合ってみると良いでしょう。
![家族話し合い]()
![]()